-交通広告-

Area marketing

公共交通機関における交通広告は、ターゲットユーザーが外出中に接触する媒体として活躍します。
通勤、通学など、一日中、人の目に触れるため、反復訴求の期待することが可能です。
展開する商品・サービスなどの目的に合わせた、交通広告のプランをご提案いたします。

01駅広告

駅広告とは、文字通り公共交通機関である鉄道の駅に広告を出すことで、高い訴求効果を得ることができる人気の高い広告媒体です。
1日に100万人以上が利用する地下鉄やJR・名鉄など、ご予算とキャンペーンの期間・広告のターゲットに合わせ、最適なご提案を行って参ります。

ポスター

駅構内に掲載されるポスター広告。駅等級・サイズで料金が異なります。7日間提出が基本です。
多くの人に新しい情報を提供する広告に最適です。

建植看板

建植看板は、大きなビジュアルを使用することができ、インパクトの高い訴求効果が得られます。
イメージ訴求型の広告に向いています。

電照看板

中に照明が入るので、夜でも目立つ看板となります。
色鮮やかな看板に適しており、イメージ広告や写真を利用した看板に有効的です。

平額

駅コンコースやホームなど駅屋内に設置するパネル状の看板で、病院や学校、店舗の道案内に最適です。
サイズや場所などの多種の媒体から用途に合ったものをご提案いたします。

柱巻看板

駅構内の柱に掲載される広告です。
目線の位置にあり、高い認知性を備えているため、強いインパクトを与えられます。立体的な表現や、連続掲載による動きのある表現も可能です。

ベンチ広告

駅のプラットフォームに設置してあるベンチの上部部分に展開する広告で、複数台の設置により、さらに訴求効果がアップします。

制作事例一覧を見る

02電車広告

電車広告は地下鉄やJR、名鉄、近鉄など、車両の内外に掲載する広告で、電車の利用者への宣伝に活用される広告メディアです。乗車中に接触させるため、目に入りやすい状況での広告訴求が可能となり、特に店舗などの新装開店・キャンペーンや、展示会などのPRに活用されます。

 

また、通勤・通学など、毎日の固定利用者の多い電車広告は、反復効果が期待できるため、高い費用対効果を期待することが可能です。

中吊広告

車内中央上部のホルダーを使って吊り下げる、交通広告の代表的な媒体です。掲載期間が短く、タイムリーに訴求できるため、新製品告知やイベント案内に最適です。

額面(窓上)広告

車内の天井下/窓の上部分に掲載。1ヶ月~長期に渡り掲載することで、広告効果を浸透させることができます。
商品の他、学校やホテルの広告、企業のイメージ広告などに向いています。

ツインステッカー

【ツインステッカー】は、文字通り、電車の自動ドアの上2箇所に掲載するステッカー広告です。
目線に近いスペースに掲載するため、高い注目率が期待できます。

小枠ポスター

自動ドア横の戸袋の横枠ポスターの上部分はまたは下部の小さなスペースに提出します。
フレームに入っていますので、クオリティが高く見えます。

横枠ポスター

B3サイズのポスターを利用して、扉横のスペースに掲載します。
目線の高さにあるので視認性が高く、さまざまな用途に使えるため、人気の高い広告媒体です。

車内貸切広告

【中吊・額面・小枠・横枠】の広告枠を独占して展開する広告です。
貸切電車は非常に大きな訴求力を備えています。電車全体で宣伝できるので、キャンペーン展開等に非常に有効です。

制作事例一覧を見る

03バス広告

バスは、人々の身近な乗り物として地域に密着した公共機関です。通勤や通学・通院をはじめ、近くへの買い物など身近な乗り物となりますので、バス広告は、その地域に住む住民をターゲットにした地域密着型の広告展開が可能な交通媒体です。

 

年齢・性別をはじめとしてターゲットを絞れるほか、バス広告は運行地域単位で広告先を選べるため、ピンポイントでの展開を狙うことが可能です。

バス内額面

毎日の利用客に反復効果があり、吊革をつかむと自然にアイキャッチ。イベント告知や地域に密着した情報紹介など様々な広告が可能です。

バス側面

車体側面に展開する広告です。乗降客や、近くを走行するドライバーに効果的な訴求ができます。
バスの走行エリアの病院、商店のCMに最適です。

バス後部

車体後部に展開する広告です。後続車両はもちろん、走行車など遠くからでも目をひき、インパクトのある宣伝が可能です。

ラッピングバス

ラッピングバスは新しい広告メディアとして注目されています。
街を走る定期バスがそのまま広告メディアとなり、バスの存在感が期待以上の効果を生み出します。

制作事例一覧を見る